テクニック サーフィン中に足がつる原因と対処法!こむら返りに要注意… 気持ちよくサーフィンをしていたら、急な足の痛みに襲われたことはありませんか? それはもしかすると、足の筋肉が誤作動を起こして、つってしまっている状態かも。快適なサーフィンライフを送るために、今回は海で足がつるときの原因と対処法についてご紹介します。 足のつりとは 別名「こむら返り」とも呼ばれ、足の筋肉が異常な収縮を起こ... 2020年12月13日 佐藤稜馬
テクニック ヨガ 【ヨガインストラクター監修】自宅で簡単おすすめヨガポーズ5選 ヨガインストラクター・ロングボーダーの小林雅仁さんが、自宅で簡単にできるヨガポーズを伝授してくれました。寝覚めや寝付きを良くするのはもちろん、準備運動に取り入れたらサーフィンの調子も上がるかも?! さっそくやってみましょう! 関連記事:『ヨガとサーフィン』が僕に気づきを与えてくれた|ロングボーダー小林雅仁 自宅で簡単お... 2020年12月6日 佐藤稜馬
テクニック ボディサーフィンとは?やり方やおすすめの道具も この記事ではもっとも手軽に波乗りが楽しめる「ボディサーフィン」についてご紹介していきます。 サーファーの方であれば「ボディサーフィン」という言葉を一度は聞いたことがあると思いますが、一般的にはまだそこまで知られていないかもしれませんね。 そこでここでは、ボディサーフィンとは何か?どうやってやるものなのか?という基本的な... 2020年11月23日 SlowSurfStyle編集部
テクニック サーフィンの『バックサイド』の基本とコツ|難しい理由とは? この記事では、苦手なサーファーも多い「バックサイド」の基本と上達するためのコツを解説します。またバックサイドが難しいと言われる理由についても考えていきます。 バックサイドが苦手なサーファーは多い? サーフィンでのバックサイドというのは、崩れてくる波を背にしながらライディングをすることです。レギュラースタンスであればテイ... 2020年5月25日 SlowSurfStyle編集部
テクニック ノーズライディング 【プロ解説・動画】ノーズライディングのコツ&よくある失敗の原因 【JPSAロングボードプロ 堀井 哲 解説】 今回はノーズライディングのコツをテーマにお伝えしたいと思いますが、ノーズライドは奥が深くといいますか、サーフィンは奥が深いもので私の頭の中でも日々変化しています。 そのため、あれ?やっぱり今までのは間違っていた?何ていうことはよくあることで、日々打ちのめされています。ただそ... 2020年4月22日 堀井 哲
テクニック 【動画】ミックファニングが語るサーフィンでスピードを出すコツ サーフィンにおいて「スピード感」は欠かせない要素でテイクオフ後にどれだけ速さを出せるかでその後の技やアクションに影響が出てくる。現役時代に世界トップクラスの速さを誇っていたミックファニングが語るスピードを出すコツとは? 【ポイント】 ・できる限り波のトップに上がりボードを下に向けるときに前足で押し込む ・波のパワーゾー... 2020年4月18日 SlowSurfStyle編集部
テクニック ロングボード技 ロングボードの醍醐味『ノーズライディング』の基本とコツ サーフィンのロングボードの醍醐味と言える「ノーズライディング」の基本とコツを解説します。 サーフィンのノーズライディングとは? サーフィンにおいてノーズライディングというのは、ロングボードでライディングする際のテクニックのひとつで、名前通り「ボードのノーズ(先端部分)に乗ってライディングする」ことを指します。 何故こう... 2020年4月10日 SlowSurfStyle編集部
テクニック オンショアでのサーフィンが苦手…?楽しむコツや意外なメリット この記事では「オンショア」でのサーフィンが難しい理由やオンショアのコンディションでもサーフィンを楽しむコツを解説します。 オンショアとは? オンショアというのは海から岸にかけて風が吹いている状態のことを指し、サーファーにとってはあまりこのオンショアという環境ではサーフィンをしたくないものです。なぜならオンショアだと波が... 2020年3月20日 SlowSurfStyle編集部
テクニック サーフィン サーフィンは体で覚えろ!…でもどうやって?体に覚えこませるコツとは? 「サーフィンは体で覚えろ」 というと、「がむしゃらにとにかく数をこなせ」と聞こえるかもしれないがそうではない。サーフィンに限らずスポーツはがむしゃらにやっても上達に限度がある。それどころか変な癖が付くことも… 「サーフィンを体で覚える」とは『無意識でも体が正確に動くようにする』ということ。 サーフィンを体で覚えるには?... 2020年3月6日 波乗り和尚
テクニック ケリースレーターパドル ケリースレーターに学ぶ『パドルのスピード』を上げる3つのコツ! ケリースレーターのパドル動作を参考にパドルテクニックを解説した動画で『パドルのスピード』を上げるための3つのコツが紹介されています。(動画は記事下部にあり) 1、頭をなるべく動かさない パドルは左右の腕を交互に動かしますが、腕につられて頭が左右に動いてしまうと、ボードも左右に揺れて水の抵抗を受けてスピードが出ずらくなり... 2020年2月11日 SlowSurfStyle編集部