ライフスタイル サーフィンライフスタイル佐藤稜馬移住 「私たちが見つけた、毎日サーフィンする生き方」波乗り夫婦ちゃんねる・こうへい&あさみ 千葉県・南房総市でサーフィン系YouTuberとして活動されている、こうへいさん・あさみさん夫婦。東京で働きづめの生活を送っていた二人は、4年前の移住をきっかけにサーフィンライフを発信するようになりました。「地方への移住に憧れているけど、何から始めればいいの?」そんな疑問を投げかけつつ、移住にまつわるリアルな話を赤裸々... 2021年1月23日 佐藤 稜馬
ライフスタイル サーフィン佐藤稜馬サーフトリップpickup 『僕らのサーフキャンプ』キャンピングカーで行くサーフトリップ@南伊豆 5:30a.m. 藤沢を出発 冬の寒さが身に沁みる午前5時30分、藤沢市鵠沼海岸。僕らは一台のキャンピングカーにサーフボードを積み込み、この地を後にした。 向かう先は、豊かな自然に恵まれたサーフパラダイス、南伊豆。男女5人で、一泊二日のサーフキャンプトリップだ。 旅がはじまった。 あたりはまだ薄暗い。眼前を覆う真っ白い... 2021年1月8日 佐藤 稜馬
ライフスタイル サーフィン佐藤稜馬pickupインタビュー 『サーフィンとピラティスで女性を輝かせたい』|水野亜彩子インタビュー プロサーファーを引退後、解説者・インタビュアーといったサーフィン業界での仕事の傍ら、ピラティスインストラクターとしても活躍されている水野亜彩子さん。今回は、そんな水野さんのサーフィンキャリアや、ピラティスの効果について詳しくうかがいました。 一本も波に乗れず負けた試合で、負けん気に火がついた サーフィンを始めたのは、小... 2020年12月25日 佐藤 稜馬
テクニック サーフィン初心者佐藤稜馬ヘルス サーフィン中に足がつる原因と対処法!こむら返りに要注意… 気持ちよくサーフィンをしていたら、急な足の痛みに襲われたことはありませんか? それはもしかすると、足の筋肉が誤作動を起こして、つってしまっている状態かも。快適なサーフィンライフを送るために、今回は海で足がつるときの原因と対処法についてご紹介します。 足のつりとは 別名「こむら返り」とも呼ばれ、足の筋肉が異常な収縮を起こ... 2020年12月13日 佐藤 稜馬
テクニック サーフィン佐藤稜馬トレーニングヨガ 【ヨガインストラクター監修】自宅で簡単おすすめヨガポーズ5選 ヨガインストラクター・ロングボーダーの小林雅仁さんが、自宅で簡単にできるヨガポーズを伝授してくれました。寝覚めや寝付きを良くするのはもちろん、準備運動に取り入れたらサーフィンの調子も上がるかも?! さっそくやってみましょう! 関連記事:『ヨガとサーフィン』が僕に気づきを与えてくれた|ロングボーダー小林雅仁 自宅で簡単お... 2020年12月6日 佐藤 稜馬
ライフスタイル サーフィン佐藤稜馬ロングボードpickup 『ヨガとサーフィン』が僕に気づきを与えてくれた|ロングボーダー小林雅仁 湘南でヨガインストラクターをしながら、プロロングボーダーとして活躍されていた小林雅仁さん。サーフィンとの衝撃的な出合いや、プロ引退後、ヨガを始めたきっかけについてインタビュー。さらに、ヨガが私たちの生活に与えてくれる力についてもうかがいました。 サーフィンを始めたきっかけ この投稿をInstagramで見る 小林 雅仁... 2020年12月1日 佐藤 稜馬
漫画 サーフィン漫画4コマ漫画 【漫画】あっちの波は大荒れだよ… どうしてもあと一本乗りたいサーファーお父さんを子供が必死で止める理由とは…? 作:桐谷とうしろう その他のサーフィン4コマ漫画はこちら!... 2020年10月5日 SlowSurfStyle編集部
ライフスタイル サーフィン初心者湘南移住 サーフィンのために湘南へ移住!住みやすいのはどこ?デメリットや住みづらい街も! サーフィンには「人生を変える作用」があります。波がいいときにいつでも海へ行けるように海近へ移住、仕事も変えるなんてことは決して珍しくありません。 それだけサーフィンには魅力があり生活の一部にサーフィンを取り入れたい考える人は多いのです。 サーフィンと仕事の両立、そんなライフワークバランスの良さで人気の地域は神奈川県湘南... 2020年10月3日 波乗り修行僧
漫画 サーフィン漫画4コマ漫画 【漫画】いい波がきてる…? 【サーフィン4コマ漫画】いい波がきてる…? 作:桐谷とうしろう その他のサーフィン4コマ漫画はこちら!... 2020年8月31日 SlowSurfStyle編集部