
サーフトリップの定番、伊豆・下田エリアで白浜や入田浜、大浜と並んでメジャーなポイントの一つ多々戸浜。初心者から上級者までサーフィンが楽しめるポイントで人気が高い。本記事では多々戸浜のサーフポイントの特徴や、駐車場、ローカルルールについて紹介。
多々戸浜は初心者でもサーフィンできる?ポイントの特徴は?
伊豆・下田エリアの多々戸浜は南南西向きでビーチブレイクのポイント。伊豆のサーフポイントの中でもうねりが入りやすくコンスタントに波がある。このエリアで唯一東風の影響を受けない。遠浅で易しい波のブレイクで、波のサイズが上がれば話は別だが、基本的に初心者サーファーでもサーフィンがしやすいポイント。更衣室や温水シャワー(有料)があり、周辺に宿泊施設もあってサーフィンをする環境は整っている。
多々戸浜でサーフィンする時のアクセスや駐車場は?
多々戸浜の住所:〒415-0028 静岡県下田市吉佐美47
電車・バスでのアクセスは伊豆急下田駅よりバスで約7分、多々戸バス停下車で徒歩3分。車の場合は伊豆急下田駅から南伊豆方面に向かって「多々戸浜入口」の交差点を左折してすぐ。駐車場は海の目の前にある。海水浴シーズンは有料だがそれ以外は無料で利用できる。
多々戸浜でサーフィンするときの注意点は?ローカルルールは?
多々戸浜でサーフィンをするときに気をつけたいローカルルールは海岸から見て左側がロングボード、右側がショートボードとエリアが決まっていること。空いているからといって違うエリアでサーフィンをするのはバッドマナー。また当然だがサーフィンに共通するルール・マナーも厳守する必要がある。
サーフィンのルール・マナーについてはこちら!
サーフィンのルール&マナーを解説!ローカルルールって?初心者必見
多々戸浜へのサーフトリップにおすすめの宿泊施設
最後に多々戸浜にサーフトリップに訪れる際におすすめの宿泊施設を2つ紹介。
大和館
|
多々戸浜まで徒歩1分。部屋から波をチェックすることも可能でサーファー向けのプランも用意されていて、温泉も堪能できる。食・温泉・サーフィンを楽しみたいサーフトリップにおすすめ。
プチホテル ベッセル
|
宿泊費を抑えてとにかくサーフィンに集中したい人にはこちらがおすすめ。多々戸浜までは徒歩5分で朝一から海に入ることもできる。
伊豆のサーフポイントに関する記事はこちら