テイクオフの動作は本当に皆同じ?足首の固さで向いている立ち方が違う!

サーフィンのテイクオフは基本中の基本でとても大切なテクニック。誰でもプロサーファーのように流れるように素早くなおかつ丁寧に立てるようになりたいもの。

上級者のテイクオフを見本にして真似をするのは重要な事…だがしかーし!その立ち方が肉体的に可能なのかどうかは別の話になってくる。体の固さなど体質によってその動きが難しいまたは合わないこともあるからだ。

体質的に合わなければ、、無理に真似しようとするとワイプアウトしやすく乗れてもバランスを崩しがやすくなってきてしまう。つまり真似をして逆効果になる。

初心者にオススメなのは自分の体質などを把握して自分にあったテイクオフの動作をみつけること。筆者はテイクオフの動作は足首の固さで向いている立ち方が異なると考えている。今回は初心者向けに足首の固さ別にテイクオフの立ち方などの動作を解説。

サーフィンのテイクオフに関係する足首の固さ

まずは自分の足首の固さをチェックしてみよう。

①足を揃えて真っ直ぐ立つ。
②そのまま足を抱えてしゃがむ。

ポイントはこの時に「かかとが地面についているか」

バランスを崩して倒れる、そもそもしゃがめない、かかとが上がってしまう人は足首が固め、無理なくこの動作ができる人は柔らかい。

足首が柔らかい人のテイクオフの立ち方は?

まずは足首が柔らかい人に向いているテイクオフの立ち方について。

①手をついたら体をそらすように起こす。

②手が伸びきってくるあたりで前足を出す。

③続いて後ろ足を持ってくる。後ろ足のかかとが浮いていても大丈夫。 (なんとなく顔は前を見ておく)

④前足でお尻を後ろの上の方に持ち上げながらボードから手を離し体を起こしていく。

⑤前足の膝は曲げようとしなくて大丈夫。

足首が柔らかい人の立ち方は基本に近い。③の時のような足を畳んでいる窮屈な姿勢も辛くない。1つ1つの基本の手順を踏みやすいので落ち着いてテイクオフが出来るのがメリット。

逆にデメリットは立ち上がるスピードに欠けること。変化の早い波は立ち上がる動作の素早さが求められる。のんびりしていると前が潜ってしまいパーリングしてしまうからだ。

デメリットの対策としては波とのタイミングの合わせ方をなるべく緩やかな斜面に追いつかれるようにして掘れたところで立たないように意識する事だ。

足首が固い人のテイクオフの立ち方は?

①手を着いたら、膝が着いている腕立て伏せのようなイメージで体を起こす。大事な事は腰、背中を極端に反らないようにする事だ。

②手を伸ばしながら後ろ足を持ってくる。お尻が高い位置にある方が理想的。

③引き寄せた後ろ足でお尻を持ち上げながら前足を持ってくる。

④軽く押さえるように前足を着く。着いた瞬間に力を入れすぎないように。

足首が柔らかい人との違いは、③の引き寄せた後ろ足でお尻を持ち上げる動きになる。基本動作とはやや異なるが、足首が固い人は、窮屈な体勢でいるとバランスを崩しやすいため、なるべく無理な体勢の時間を短くする事が重要。多少は動作の質が雑になってしまっても良いので「早さ」を意識しよう。

足首が固い人のサーフィンにおけるメリットは、無駄が省けるため素早い動作が可能になる。しかし動作が雑になるデメリットもある。

まとめ

サーフィンのテイクオフに限らず、テクニックの基本を学ぶことは大切!だが一人一人体の固さや体質などは異なるため、微妙ではあるが向いている動作に違いがある。今回の話でいえば、足首の固さによってテイクオフでの向いている立ち方は異なる。

もちろんこれが「絶対に正解だ」とは思っていない。スポーツのテクニックは正解はあってないようなもので、結果が伴っていればそれが正解になる。要は様々な意見を参考にしながら自分の中で正解を探すことが大切。そのため今回の話も一意見として捉えて参考にしてほしい。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事