サーフィン初心者向けにサーフボードの【種類・長さ・難易度】の解説。初めてマイボードを購入するときの選び方も紹介。
サーフボードの種類・長さ・難易度
サーフボードは大きく分けて3種類。
ショートボード
長さが約2mまでのサーフボード。基本的には波の中を横に走っていくときの動きやすさに重点を置いて作られている。鋭いアクションやスピードをつけていくサーフィンに向いている。「テイクオフはできるがまだ横に走れない」という初心者は乗りこなすのが難しい。中には初心者向けのショートボードもあるがファンボードやロングボードに比べたら難易度は高い。
ファンボード
長さが約2〜2.4mのサーフボード。ショートボードよりはテイクオフがしやすくロングボードよりは波の中で動きやすい。ショートボードとロングボードの中間の長さ。ただショートほど鋭くアクションはできず、ロングボードのノーズライドもできないので乗り味に特徴がないとも言える。ただ、ショートボードに乗れるようになるためにはファンボードの長さからチャレンジするのがいい。
ロングボード
長さが約270センチ(9フィート)以上のサーフボード。何よりテイクオフがしやすく安定感もある。ボードの浮力で推進力があるのでボードを傾けて曲がるといった基本動作を覚えやすいので初心者の定番ボード。慣れてきてサーフボードの上で前後に動くことができるようになるとさらに楽しくなる。特徴的な技はノーズライディングだ。
サーフボードの選び方は?
ショート・ファン・ロングボードなど長さだけ判断するのは難しく、大事になるのはボリューム(容積)。さらにこれは厚みの数値だけでは判断できない。サーフボードの厚みの表記は最も厚い部分の数値になるがサーフボードのデッキのセンター部分からレールにかけてのカーブで容積は随分変わる。
サーフボードを真っ二つに割って断面図を想像すると同じ厚みでもデッキカーブが丸いよりは四角い方が面積が広いのは想像できるはず。さらには、ロッカーやアウトラインによっても大きく変わる。
要するに初心者が長さ・幅・厚みの数値を見ただけではボードの本当の難易度や向き不向きは分からないということ。
ではどうすればいいのか?それはサーフィンで信頼できる人に選んでもらい、それを購入することだ。自分のサーフィンを見たことがあり、海に行くペースや手段などを把握してくれている人が理想的だ。
例えばサーフショップで購入する場合ならスクールの先生に選んでもらい説明を受けて納得してから購入する。通販なら知人や先輩などに相談しながら選んでもらう。これがサーフボード選びで大切なこと。
新品や中古、大量生産の物やオーダーボードといったことの前に、自分に合う大きさのボードを信頼できる人に選んでもらって買うことが初心者がいいサーフボードに出会う秘訣であることは間違いない。