サーフィンでの波のサイズの表現の仕方を【図】で解説!初心者向けや危険なサイズは?

サーファー同士の会話によく出てくるヒザ〜モモ、コシ〜ハラ、アタマなどの言葉は波のサイズ(高さ)を表現しています。あくまで大まかなサイズになりますが日本人サーファーの間では共通言語であり初心者はすぐにでも覚えておきたい言葉です。

今回は初心者向けに波のサイズ・高さの表現の仕方を図を交えて解説します。初心者が楽しめる波や危険な波のサイズについても触れます。

波のサイズの表現を図で解説

波のサイズの表現の仕方は体の部位を基準にします。【スネ・ヒザ・モモ・コシ・ハラ・ムネ・カタ・アタマ】など地面に足が着いた状態で波の高さが体のどの部位あたりかで判断します。

ただ同じ高さの波が常にくることはまずないので一般的には【モモ〜コシ】、【ハラ〜ムネ】などの表現をします。

 

波のサイズ・高さの基準&表現【図解】

波のサイズの図解

スネ〜ヒザの波はロングボードでなんとかできるサイズ、モモ〜コシくらいあるとショートボードでも楽しめ、ハラ以上の波は中上級者向けになります。

初心者に適した波のサイズ・高さは?

波のサイズがありすぎると難易度が上がり危険も伴うため、初心者はなかなかサーフィンを楽しめませんが、波がなさすぎてもサーフィンになりません、初心者がもっとも楽しみやすい波のサイズは【モモ〜コシ】くらいでなおかつ風向きはオフショア(岸からの風)です。

オンショア(沖から吹く風)が強いと【モモ〜コシ】くらいの波でもなかなかサーフィンを楽しめません。

初心者に危険な波のサイズ・高さとは?

当然ですが中上級者にとってはとてもいい波でも初心者にとっては難しく危険を伴うことがあります。

オンショア・オフショアなど風向きも関係するので一概に波のサイズだけで判断はできませんが、基本的にハラ以上の波があるときは初心者は注意が必要でムネ・カタ・アタマの波があるときはオフショアで海面が整っていても沖に出るのは避けたほうがいいでしょう。インサイド(岸寄り)で崩れたスープ(白波)での練習がおすすめです。

 

こちらの記事もおすすめ!

[blogcard url=”https://naminorihack.com/archives/166″] [blogcard url=”https://naminorihack.com/archives/929″] [blogcard url=”https://naminorihack.com/archives/1132″]

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事