スローファッションって?メリット・デメリットとは?

ここ数年の間でファストファッションと真逆の意味を持つ「スローファッション」という言葉を見聞きする機会が増えてきました。

スローファッションとは環境や人権などに配慮して作られた衣類のことです。

衣類に使う素材やその製造工程に重点を置き、長く愛用できる服を作ること、またそういった服を率先して選ぶことがスローファッションの定義に含まれています。

この記事では、そんなスローファッションに関する知識や情報を詳しくまとめました。

「スローファッションとは何か?」「いま、スローファッションが注目されている理由は?」といった疑問を分かりやすく解消していきますので、ぜひ参考にしていってください。

スローファッションとは?

スローファッションとは、「自分にとって長く着続けられる洋服を選ぶこと、また長く愛用できる洋服づくりのこと」を指す言葉です。

もともとは大量生産と安価での販売を目的としたファストファッションの対義語のような形で生まれた言葉となりますが、最近はその意味から「サスティナブルファッション」や「エシカルファッション」とも呼ばれるようになってきました。

また、スローファッションは単に洋服の選び方だけでなく、その洋服を作るための労働環境を改善しようといった意味合いも含まれています。

さらに洋服を作る・輸入するなどの観点から、自然環境を守るためのスローファッション活動もあります。

そこで、まずはスローファッションの特徴や注目されるようになった背景から詳しく解説していきましょう。

特徴・注目されている背景

スローファッションには「実際に着る洋服」と「それを製造する環境」という2つの要素があります。

〇洋服としてのスローファッション
・自然由来の素材を使っている
・耐久性に優れ長持ちする洋服づくり
・自分の住んでいる国や地域で作られる洋服を着る

〇環境面から見るスローファッション
・洋服に使う素材を育てる際に農薬や肥料を使わない(オーガニック栽培など)
・ひとつの洋服を長く着ることによってゴミを増やさない
・洋服の輸入量を減らすことで輸送時に生じる二酸化炭素を削減する

このようにスローファッションとはファッションスタイルだけでなく、その洋服づくりや製造環境を肯定する意識を含んだものです。

また、スローファッションというムーブメントにはもうひとつ重要な役割があるのですが、それが「労働環境・労働者の人権を守る」という部分になります。

これはファストファッションとスローファッションの違いにも当たる大事なポイントなので、次に詳しくご紹介していきます。

ファストファッションとの違いは?

ファストファッションとスローファッションの基本的な違いは「量」を選ぶか「質」を選ぶかという点です。

ファストファッション:大量生産された安価な洋服を多く着回す
スローファッション:少量生産された上質な洋服を長く愛用する

トレンドに左右されるファストファッションの洋服づくりでは、ひとつのアイテムを着ていられる期間が短く、すぐに新しいものを購入することになります。

対してスローファッションの定義に当てはまる洋服は長く愛用できるものばかりで、ひとつのアイテムを数年~十数年といったスパンで着ることを目指しています。

2つのファッションスタイルにはこうした違いがあるのですが、ファストファッションにおいてはその洋服を作る労働者たちの環境というのも見過ごせないポイントです。

大量に生産される安価なファストファッションの生産地というのは、えてして貧困国や発展途上国が多く、そこでは安い賃金で苛烈な労働環境を強いられているケースも少なくありません。

むしろその大半は労働と対価が見合っていないことがほとんどで、最近はそういった労働者の賃金や人権を守るための動きが強くなってきています。

つまりスローファッションとは丁寧なモノづくりに対して適切な賃金を与え、世界の労働環境を改善することを目的としたムーブメントでもあるわけです。

こうした目的を支持する方の中には著名人も多く、実際に「脱ファストファッション」という意識は年々強まっていると思います。

もちろんファストファッションのすべてが悪いということではありませんが、こうした実態を理解した上で自分なりの選択をしてみてください。

それでは次にスローファッションのメリットやデメリットを見ていきましょう。

スローファッションのメリット・デメリット

スローファッションには数多くのメリットがあります。

しかし、もちろん何事にもメリットがあればデメリットもありますので、その部分を分かりやすくまとめてみました。

メリット

スローファッションを選択するメリットは以下の通りです。

・自分の身体にも地球にも優しい素材
・フェアトレードを採用した洋服を購入することで世界の労働環境改善に繋がる
・ゴミを減らすことで二酸化炭素の削減に繋がる
・リサイクル率の向上
・動物の毛皮などを使用しないことで動物愛護の促進に繋がる

スローファッションに定義づけられる洋服は、自分の身体にも地球にも優しいところが魅力的な部分です。

また、前述の通りフェアトレードを活性化させることで労働環境問題の改善に繋がるというのもスローファッションのメリットと言えるでしょう。

そのほかスローファッションには、リサイクル素材を使い二酸化炭素排出量を抑えるという役割もあります。

あとは毛皮などを使わないことにより、乱獲される動物の数を減らすといった効果も期待されています。

デメリット

スローファッションのデメリットは洋服の製造工程に手間やお金が掛かる分、それだけ価格が高くなるという点です。

ご紹介してきたようにスローファッションを目指した洋服づくりにはオーガニック素材の栽培、リサイクル技術、労働者への正当な対価の支払いなど、手間やお金が掛かります。

そのため、ひとつのアイテムが高価になることは仕方がないことと言えますが、個人によっては経済的な事情でそういった洋服に手が出ないことも考えられるわけです。

特に2022年半ばごろからは物価高の影響によって生活費の支出が増え、ファッションにまで配慮できる人は少なくなっているかもしれません。

しかし、そうした中でも洋服を選ぶときには少しだけスローファッションに意識を傾けてみてはいかがでしょうか。

スローファッションの取り入れ方

スローファッションという理念に賛同する方であれば、さっそく今日からスローファッションを日常に取り入れてみましょう。

スローファッションの取り入れ方には以下のような方法が挙げられます。

・スローファッションをコンセプトとしたブランドを選ぶ
・使われている素材をチェックしてみる
・長く着られる洋服を選ぶ

最近はスローファッションをコンセプトにしたブランドが増えてきています。

麻やオーガニックコットンだけを使用した洋服づくりや、フェアトレードによる商品の生産をおこなっているところがたくさんありますので、ぜひネット上で「スローファッション ブランド」と検索してみてください。

また、普段の買い物で洋服屋に入ったとき、使われている素材をチェックするのもスローファッションへの第一歩です。

自然素材を使っているものやリサイクル素材を使っているものであれば、持続性の高い洋服として捉えられます。

その上で、長く愛用できそうな洋服、自分が気に入る洋服を選べば完璧です。

今日からでも明日からでもスローファッションは実践できますので、ぜひ参考にしてみてください。

まとめ

スローファッションの意味やメリット・デメリットについて解説してきました。

スローファッションとは見た目だけでなく、その製造工程や背景までを気にしたファッションスタイルです。

ご覧いただいたように普段の洋服選びを少し変えるだけで、地球環境や労働者問題の改善に繋がります。

また、スローファッションは誰でも実践できるもので、長く愛用できる洋服が見つかれば自分にとっても得があります。

長期的に見れば非常に経済的でもありますので、ぜひ興味が湧いた方はこれから試してみてください。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事