フォイルサーフィンが熱い!仕組みや魅力を解説!危険性についても!

View this post on Instagram

 

Sean Jahnigさん(@foilandwater)がシェアした投稿

最近、海外のサーファーなどを中心に人気と注目を集めている「フォイルサーフィン」をご存知でしょうか?フォイルサーフィンは、一見普通のサーフィンのように見えますが、近くで見るとまるで波の上を飛んでいるかのような錯覚に陥るボードアタッチメントとそのボード全体のことを指します。

プロサーファーからも注目されていて、そのプレー動画は非常に美しくまるでファンタジーの世界のようです。そんなフォイルサーフィンですが、いったいどうやって波の上を進んでいるのか?また、どんな楽しみ方ができるのかをご紹介していきたいと思います。

また、事故などに伴うリスクなどについても見ていきますので、利用する際にはぜひ参考にしてください。それではさっそくフォイルサーフィンについての情報を詳しく紹介します。

フォイルサーフィンとは?

View this post on Instagram

 

Ross Humbleさん(@humbleimages)がシェアした投稿

フォイルサーフィンとは、サーフボードの下に「ハイドロフォイル」というパーツを取り付けて楽しむサーフィンのスタイルです。「ハイドロフォイル」は「水中翼」ともいわれる技術で、船などにも利用されている仕組みとなっています。

このハイドロフォイルを付けるとどうなるのかといいますと、波があまり立っていない場面でも比較的波に乗ることができるようになり、通常のサーフィンよりもスピード感を感じることができます。水上から見るとアタッチメントであるハイドロフォイルから伸びるパーツの分、空中に浮いているように見えるのが最大の特徴です。

近未来的な映像のようにも見えますが、もちろんエンジンなどの動力を使っていないので自然的な遊びといえます。(ちなみに最近では動力付きのものも登場しています。なお、こちらはサーフィンというよりも別のマリンスポーツといった印象が強く、価格も100万円以上と非常に高額です)

ハイドロフォイルは通常のサーフボード以外にもウインドサーフィン用のボードなどにも取り付けられるので、さらに幅の広がった波との遊び方ができます。そんな自由な発想が人気の理由となっているのですが、次にそのハイドロフォイルを使ったサーフィンの仕組みについて詳しく見ていきましょう。

フォイルサーフィンの仕組み

View this post on Instagram

 

🌊 Marat Hasanovさん(@surfu)がシェアした投稿


フォイルサーフィンの特徴は、先程もご紹介したように空に浮いているような感覚が味わえるところなのですがいったいどうやって空中に浮いているのか?とても気になるところだと思います。まず前提として、これはハイドロフォイル=水中翼による「揚力」によって起こる現象を利用しているということを覚えておいてください。

通常のサーフボードの場合、水面の波のパワーで推進力を得ますが、ハイドロフォイルを使った場合は、水中の流れによるパワーを原動力としているため、波が立っていない場面でも前に進むことができるというのが特徴となっています。仕組みとしては水中翼によって水中にあるウネリの力を捉えることで、推進力を得たハイドロフォイルが一定以上のスピードを超えると今度は上に浮かぼうとする作用が働いてくるわけです。

これはいわゆる飛行機の翼などと一緒の原理となります。この結果として、サーフボードが浮いているように見えるわけですね。つまり一度、推進力と浮力を得たハイドロフォイルは、サーフボードを上へ上へと押し上げながら進みますので、空に浮かびながら走行しているように見え、波のないシーンでも楽しめるということになります。仕組みが理解できたところで次にフォイルサーフィンの楽しみ方や魅力についてご覧いただきましょう。

フォイルサーフィンの魅力


フォイルサーフィンは波の立っていないときにでも利用ができるということですが、普通のロングボードでもキャッチしづらい環境でも気軽に波乗りを楽しむことが出来る部分が魅力的です。また、SUPの要領でパドルを使って進めばさらに揚力と推進力を増すことができるので、アグレッシブなライディングをおこなうことも可能です。

海外サーファーの中にはパドルを利用しながらフォイルサーフィンを楽しむ方もいらっしゃるので、ぜひとも参考にしてみてください。さらに慣れてくるとパドルなしでも充分なスピードと安定感を得ることもできます。一度波に乗ったあとに、その推進力を利用してそのままボードに立ちながら沖へ戻るという方もいますので、その利用の仕方はさまざまです。

しかも一度水中のパワーを掴んでしまえば長い時間ライディングを楽しめますので、プロサーファーの方々にとってはかなり面白く感じるツールのようです。ちなみにフォイルサーフィンを応用して、ボディーボードなどでもこの水中翼のシステムを取り入れて楽しむことができます。

先程もご紹介しましたが、ウインドサーフィンなどにも利用されることがあり、その楽しみ方はさまざまです。まるで映画の世界のように空中を飛び周りながら、波の間を縫って行くのはとても爽快感がありますので、ぜひとも一度は体験してみたいものです。

このように魅力的な要素がたっぷりと詰まったフォイルサーフィンですが、実際には現場の海水浴場におけるいろいろなリスクなども問題視されています。そこで、このあとはフォイルサーフィンを使って波乗りをするときに注意しなければいけない部分もご紹介したいと思います。

フォイルサーフィンは危険?

フォイルサーフィンはハイドロフォイルというアタッチメントを取り付けてプレーするサーフィンです。通常のサーフボードだけでもぶつかったら怪我をしますが、このハイドロフォイルというものが付いていることでより衝突時における怪我へのリスクが高まります。

しかもハイドロフォイルは揚力を得ようとするためのアイテムですから、比較的サーフボードよりも鋭利な構造となっている部分も問題視されているところです。サーフボードの先端がぶつかっても大怪我に繋がりますが、ハイドロフォイルのようなさらに鋭い物体が猛スピードでぶつかった場合どうなるのか?

最悪の事態においてはやはり死亡事故にも繋がりかねませんので、利用する際にはまず人気のないところを選ぶしかありません。できればあまり人のいないリゾート地など試し乗りをするか、離島などに訪れ、さらに沖の方でプレーするのがいいでしょう。

また、ハイドロフォイルを用いたサーフボードはスピードがものすごく出ることにもなりますので、乗っている人間にもリスクがあリます。スピードが出すぎてしまい転落し、自身のボードに衝突した場合にも同様に命の危険がありますので、利用する際には注意が必要です。

まとめ

とても近未来的な光景を見ることができて、さらに波乗りの幅を広げてくれるという魅力的なフォイルサーフィン。利用の仕方はさまざまで、サーフボードからボディーボードまでいろいろなものに利用することができるところも面白いポイントとなっています。

波の上を駆け抜ける爽快感は非常に特別なものがありますので、サーフィンを嗜む方にとって一度は体験してみたいものだと思います。しかし、ご覧いただいたリスクなどもあるのがフォイルサーフィンのデメリットです。安全に楽しめるように周りに配慮しながら、自分自身の怪我のリスクも考えて利用することをおすすめします。ルールさえ守ればとても気持ちの良いツールでしょう。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事