
テイクオフをマスターしある程度横に滑れるようになると今度は【技】を覚えたくなるもの、サーフィンにはさまざまな技の種類がありますが今回は初心者〜中級者向けの【技】6選をテクニック【動画】付きで紹介します。
■目次
サーフィンの技1 アップスアンドダウンス
サーフィンの技2 ローラーコースター
サーフィンの技3 カットバック
サーフィンの技4 フローター
サーフィンの技5 オフザリップ
サーフィンの技6 ノーズライディング
まとめ
サーフィンの技1 アップスアンドダウンス
サーフィンの技2 ローラーコースター
サーフィンの技3 カットバック
サーフィンの技4 フローター
サーフィンの技5 オフザリップ
サーフィンの技6 ノーズライディング
まとめ
サーフィンの技1 アップスアンドダウンス
波の斜面を上がったり下がったりする技、上下運動によって加速することができます。
テクニック動画がこちら
サーフィンの技2 ローラーコースター
波のリップ(崩れる上の部分)にボードを当て込み、波の力で下に降りる技です。
テクニック動画がこちら
サーフィンの技3 カットバック
波がトロくなってきたときにボードを180度方向転換してパワーのあるところに戻る技です。
テクニック動画がこちら
サーフィンの技4 フローター
崩れた波のリップ(上の部分)を滑って波を抜けていく技です。
テクニック動画がこちら
サーフィンの技5 オフザリップ
波のリップ(上の部分)にボードを当て込んでターンする技です。
テクニック動画がこちら
サーフィンの技6 ノーズライディング
サーフボードのノーズ(先端)に体を移動させてスピードを付けるはロングボードの技、ボードのノーズに片足をかけるハングファイブと両足をかけるハングテン、ハングテンのほうが難易度が高いです。
テクニック動画がこちら
まとめ
初心者〜中級者向けのサーフィンの技の種類6選を紹介しました。サーフィン上達の参考になれば幸いです。さまざな技ができるようになるとサーフィンがもっと楽しくなるはず!ぜひトライしてみてください!
その他テクニックに関するおすすめ記事