掘れた波は難しい…テイクオフのコツやサーフボードの選び方を伝授!

テイクオフをマスターしてある程度、横に滑れるようになると乗りやすい・乗りづらい波を肌で感じるようになるだろう。それは「もも〜腰」「腰〜はら」といった波のサイズだけではなく「早い」「遅い」「厚い」「掘れた」などの波質も関係する。

波質はポイントや潮の満ち引き季節などで傾向は出るが基本的には常に異なる。上級者はポイントやその時のコンディションに合わせてサーフボードを選びテクニックを使い分けている。今回は「掘れた波」のテイクオフのコツやサーフボードの選び方について解説したい。

関連記事:サーフィンでの波のサイズの表現の仕方を【図】で解説!初心者向けや危険なサイズは?

掘れた波とは?

リップ(波の上の部分)が巻くように崩れていく波を「掘れた波」と表現する。(または「ホローな波」)

掘れた波はサイズが上がればチューブになってパワーもあるため上級者の血が騒ぐ絶好の波になることがあるが、難易度が高くて苦戦するサーファーも多くいる。

掘れた波でのテイクオフのコツは?

とにかくパドルのスピードがポイントになる。普通の波に比べて巻き上げる力が強いので、どうしても波に引き込まれやすい。引き込まれるとリップとともに降って叩きつけられてしまう。そのため早い段階でパドルでスピードをつけて波に引き込まれる前にテイクオフをすることが求められる。

掘れた波の時のサーフボードの選び方は?

掘れている波でもサイズが小さければ普段と変わらないボードチョイスで問題ないだろう。しかしサイズがあって掘れた波となると、よほど腕に自身がない限りサーフボードを変えたほうが無難で楽しめる。

サーフボードの選び方はいつもよりも2インチほど長めの板。2インチ変わればパドリングのしやすさテイクオフの速さは随分と変わる。デザインはノーズ・テールともに細めでロッカーも強めたデザインがいいだろう。

小波用などのデザインではテールが大きくボードコントロールが難しくなる。掘れた波はパワーがあるのでそのあたりを意識してサーフボードを選ぶのがいいだろう。

その他おすすめ記事↓

でかい波が怖い?恐怖心を克服するには?

テイクオフの基本とコツ!初心者にありがちな失敗やお手本【動画】も!

EPSのサーフボードのメリット・デメリット!PUとの違いや体験談も

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事